7月3日(木)に、機械系列の地域連携でお世話になっている株式会社理工電気様から、スポットクーラーを寄贈していただきました。
﨑山淳史代表取締役社長から「授業に役立ててほしい」との言葉をいただき、生徒代表の機械系列3年長谷部碧音さんが「今回の温かいご支援を励みに、今後も地域連携など授業に一層力を入れ、皆様のご期待に応えられるよう努力してまいります。」と応えました。
寄贈いただいたスポットクーラーは、機械系列のみならず様々な場面で活用させていただく予定です。
温かいご支援をありがとうございました。
穏やかな晴天にも恵まれ、本日は体育館で男女バスケットボール、校庭で借り物競走と学年対抗リレーを実施しました。
天気と同じようにとても暖かく爽やかな雰囲気で体育祭が終了しました。
体育祭1日目が終了しました。
今日は男女フットサル、ドッヂボール、バレーボールを行いました。
あいにくの雷雨のため、予定されていたクラス対抗リレーは障害物競走に変更になりましたが、進んでテキパキと準備をおこなってくれた体育祭実行委員会をはじめ、みんな生き生きと身体を動かしました。
明日はバスケットボールと借り物競走、学年対抗リレーを実施する予定です。
本日、明日の2日間で校内で体育祭を実施します。
現在、開会式が終わり、競技開始の準備をしています。
本日、夏休み前に全校で交通安全について確認するため、交通安全教室を実施しました。
角田警察署交通課の清野宜利係長様をお招きして、自転車の正しい乗り方や角田市・丸森町の事故等の現状についてご講話をいただきました。
特に自転車運転中のスマホ利用や二人乗りの危険性について、動画をまじえて説明いただいた場面では、生徒たちは具体的に自分たちの行動を振り返り、今後の自転車の乗り方を注意しようと再認識できました。
本日午前中、農学系列の2年次が棚田の草刈りを行いました。
霧雨が降る幻想的な風景の中、生徒たちは草刈り機や鎌の使用方法を学習しながら、棚田の保全活動に励みました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}