日々の出来事-伊具高校ブログー
修学旅行3日目
修学旅行隊、最終日の11月22日(土)は、午前中に海遊館に行き、午後からはカップヌードルミュージアムを訪れました。
夜に伊丹空港から仙台空港にフライトし、解団式を済ませて、修学旅行の全日程を終了しました。
残念ながらインフルエンザのため途中で帰県する生徒も出ましたが、古都京都の美しさと大阪の賑やかさを満喫し、生徒ひとりひとりにとって、人生で忘れることのできない記憶を刻むことができました。今回の旅行で学んだ集団行動の際に気をつける点やルールを守ることの重要性を今後の生活に活かしてもらいたいと思います。
修学旅行2日目
2年次の修学旅行隊は本日12月21日(金)、午前中はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を満喫しました。
午後からは班別研修で主に大阪市内で観光を楽しみました。
修学旅行1日目
2年次が昨日、京都・大阪方面へ修学旅行に出発しました。
1日目の11月20日(木)は、伊丹空港に到着し、清水寺と伏見稲荷大社を参拝し、京都を散策しました。
紅葉も鮮やかで、生徒たちの心には古都京都の美しさが刻まれたようです。
ザンビア高官との交流
本日5・6校時に丸森町に農業普及の学習が目的で来日しているザンビア高官2名が来校しました。
本校、農学系列の1年次がプランター植栽体験とドローン飛行見学で歓迎しました。
看板新装
老朽化に伴い、本校東側にある看板を新装しました。
昭和58年に第2体育館竣工の際に、暁星様に書いていただいた以前の看板は写真記録として永く保存したいと思います。ありがとうございました。
生徒たちが朝の登校の際に見て、すがすがしくなるような新しい看板となりました。
今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
伊具高祭
10月24日、25日に伊具高祭を開催しました。
2日目は、開場前から農産物を買い求める皆さまの列ができあがり、盛大で活発な一般公開となりました。
約300人の一般の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
今年のテーマのように、本校ではこれからも「ありがとうございました」が自然に言える生徒たちを育てていきたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
農業クラブ全国大会
10月22日(水)に農業クラブ全国大会が山梨県で開催されました。
本校は3年次の生徒が学校代表として農業鑑定競技会に参加しました。
日々、勉強した成果を十分発揮して頑張りました。
福祉系列 丸森たんぽぽこども園実習
福祉系列の3年次2名がこども園で保育実習を行いました。
事前に自分で作成した名札をつけ、丸森町の5歳児と貴重な時間を過ごすことができました。
受け入れていただいた丸森たんぽぽこども園の方々、どうもありがとうございました。
農学系列 沢尻棚田稲刈り
本日(10/3)午前中に農学系列の2・3年次が、日本の棚田100選にも選ばれている丸森町沢尻の棚田の稲刈りを行いました。
棚田を守る会の本校同窓生大槻光一さんをはじめ、多くの方のご協力・ご指導を得て、生徒たちは丸森町の伝統と自然を守ることの重要性を再認識しました。
本日の様子は、本日のTBC18:15からの県内ニュースにおいて放送される予定です。是非、ご覧ください。
農学系列稲刈り
本日、農学系列の3年次が本校実習田の稲刈りを行いました。
課題研究のサンプルを採取しつつ、実りの秋を実感しました。
明日は、沢尻の棚田の稲刈りを行います。