日々の出来事-伊具高校ブログー
体育祭1日目その1
本日、明日の2日間で校内で体育祭を実施します。
現在、開会式が終わり、競技開始の準備をしています。
交通安全教室
本日、夏休み前に全校で交通安全について確認するため、交通安全教室を実施しました。
角田警察署交通課の清野宜利係長様をお招きして、自転車の正しい乗り方や角田市・丸森町の事故等の現状についてご講話をいただきました。
特に自転車運転中のスマホ利用や二人乗りの危険性について、動画をまじえて説明いただいた場面では、生徒たちは具体的に自分たちの行動を振り返り、今後の自転車の乗り方を注意しようと再認識できました。
沢尻棚田保全活動(農学系列)
本日午前中、農学系列の2年次が棚田の草刈りを行いました。
霧雨が降る幻想的な風景の中、生徒たちは草刈り機や鎌の使用方法を学習しながら、棚田の保全活動に励みました。
沢尻棚田の田植えについて 県のホームページに掲載されました。
先日お伝えした、沢尻棚田での本校農学系列の活動が県のホームページに掲載されました。
下のURLでご覧になってみてください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-ns/tanadataue-r7.html
大張沢尻の棚田田植え
本日、農学系列が沢尻棚田の田植えを行っております。好天にも恵まれ、おかげさまで素晴らしい実習をしています。
大槻光一さんをはじめ、関係者の方々、ご指導・ご協力ありがとうございます。
河北新報 記事掲載
4月22日にお伝えした丸森町のトンネル・橋の名称公募表彰式の様子が河北新報に掲載されました。
農学系列 苗販売
5月5日(月)から農学系列が毎年恒例の苗販売を実施しています。おかげさまで、今年も多くの方々に足を運んでいただいております。農学系列の生徒たちにとっては、積極的に販売に関わることで、普段の学習活動では経験できない大変貴重な実習の機会となっています。今後とも本校農学系列の学習活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
南側堤防の工事終了
先週をもちまして本校敷地を仕切るフェンス工事が終了し、本校南側の新川堤防の工事が終了しました。
昨年度、卒業生の先輩方の思いがこもった伝統ある桜の木を伐採し、とても寂しく、残念な気持ちでいっぱいでしたが、伊具高校に新たな風景ができあがりました。
今後、同窓会の皆さまのご協力のもと、桜の木の植樹を検討し、新しい伝統を築いていきたいと思います。
硬式野球部 県大会出場権獲得!
昨日、本校が所属する合同チーム(伊具・名取・仙台工業)が春季宮城県高等学校野球 南部地区大会において、仙台西高校に9-6で逆転勝利し、見事、県大会出場が決定しました。本校からは7名の生徒(マネージャー含む)が参加しています。5月16日から開催される県大会でも旋風を巻き起こす活躍を期待しています。
硬式野球部 復活後 初勝利!
本日、本校の野球部が春季宮城県高等学校野球南部地区大会において、白石工業高校に5-4で勝利しました。
本校は、仙台工業高校、名取高校と3校での合同チームで大会に出場中です。
菅原翔平監督いわく「選手たちがよく頑張りました。誉めてやってください。」とのことです。
選手、監督の皆さん、本当におめでとうございます。次戦もファイト!