日々の出来事-伊具高校ブログー
3年次フォローアップセミナー スーツ着こなしセミナー
本校では3年次生に卒業を前に各種のフォローアップセミナーを計画しています。
今回は12月6日(水)に3年次対象の「スーツの着こなしセミナー」を株式会社コナカ大河原店様の協力で実施しました。
令和6年4月には人生の新しいステージを迎えるにあたって、新社会人生活及び上級学校での入学式等で正しいスーツの着こなしについて、学びました。
親の学びプログラム「親のみちしるべ」
12月6日(水)1年次の家庭基礎で、宮城県家庭教育支援チームの方を招いて、「親になるということ」をテーマに妊婦疑似体験や保育人形の抱っこ体験等の授業をしました。
各クラスの代表生徒に妊婦疑似体験をしてもらい、他の生徒も10ヶ月頃の胎児を想定した約3㎏の荷物を入れたリュックを前に背負って、妊婦さんの大変さを実感しました。
生徒からは「重くて疲れる」「靴ひもを結んだり、しゃがむのが大変」といった声が聞こえてきました。赤ちゃん人形の抱っこ体験では、緊張しながら大事そうに体験していました。
大張沢尻棚田感謝祭
12月2日(土)に丸森町大張まちづくりセンターにおいて、大張沢尻棚田感謝祭が開催され、農学系列2年次生が参加しました。
棚田の関係者が集まり、今年度の反省や報告が行われました。
生徒から「田植えや稲刈り等様々なことに挑戦できた」ことを報告しました。
来年度も継続して棚田を盛り上げる活動のお手伝いができたらと思います。
全日本製造業コマ大戦2023東北地区学生大会 3位入賞
12月2日(土)に柴田町槻木生涯学習センターで行われた全日本製造業コマ大戦2023東北地区学生大会に機械系列から3チーム(個人)が出場しました。
3位には3年次櫻井陸君が入賞しました。
1年次 保健講話(デートDV防止講座)
11月29日(水)1年生を対象に講話を実施しました。
講師の門間尚子さんは「mia forza」代表理事 DV・デートDVファシリテーターとして県内外各地においてご講演をされています。生徒たちは真剣に耳を傾け、デートDVをはじめとして暴力の恐ろしさや暴力を選ばないことの大切さを学ぶことができました。また自分を大切にしながら相手との良好なコミュニケーションの取り方について学ぶ機会となりました。